大会概要
名称 | 第2回ビーチサッカーU-12フェスティバル 1次ラウンド |
---|---|
主催 | 一般財団法人日本ビーチサッカー連盟 |
主管 | Beach SoccerU-12フェスティバル実施委員会 |
協賛 | 株式会社東洋ビルサービス |
協力 | 一般社団法人明石サッカー協会、NPO法人兵庫県フットサル連盟、株式会社イミオ |
後援 | 一般社団法人兵庫県サッカー協会、明石市、明石市教育委員会、一般財団法人明石市観光協会 |
大会期間 | 2024年03月23日(土) ~ 2024年03月24日(日) |
参加資格 | (1)2011年4月2日以降に生まれた選手であること。男女の性別は問わない。 (2)選手および役員は、本大会において複数のチームで参加できない。 (3)2023年度一般財団法人日本ビーチサッカー連盟(以下、「本連盟」とする。)に加盟登録したチームであること。 本フェスティバルにおける選手加盟登録料は無料とする。 (4)参加選手は傷害保険(スポーツ傷害保険)に加入していること。 |
参加チーム数 | 12チーム |
大会方式 | リーグ戦 |
試合方式 | 延長なし・PKなし |
試合時間 |
3ピリオド制 7分ピリオド (21分) |
勝点 |
勝利 3 点 / 引分け 1 点 / 敗戦 0 点 |
競技規定 | (1)ピッチ 原則として、33m×24mとする。 (2)競技者の数 ①競技者の数:5名 ②交代要員の数:10名以内 ③ピッチ上でプレーできる外国籍選手の数:2名以内 (3)チーム役員の数 4名以内 |
順位決定方法 |
優先順位 (1)勝点 (2)当該チーム間の対戦成績 (3)得失点差 (4)総得点 (5)抽選 |
警告の累積 |
警告の累積が 3 回で出場停止処分とする。 |
ユニフォーム | (ア) JFAのユニフォーム規程に基づいたユニフォームを使用しなければならない。 (イ) フィールドプレーヤー、ゴールキーパーともに、色彩が異なり判別しやすい正副のユニフォーム (シャツ、ショーツ)を参加申込書に記載し、各試合には正副ともに必ず携行すること。 (ウ) その他のユニフォームに関する事項については、原則JFAのユニフォーム規程に則るとともに、調整が必要 な場合、実施委員会にて決定する。 |
試合球 | ビーチサッカーボール4号球(sfida VAIS Beach Soccer SB-21 BS02) |
表彰 | (1) 優勝、準優勝、第3位チームを表彰する。 (2) 最多得点の選手を表彰する。 (3) 表彰式は決勝戦終了後行います。 |
その他 | (1)参加チームと選手は、原則としてJFAの規約・規程を順守しなければならない。詳細については、JFAホームページ を参照すること。(http://www.jfa.jp/documents/#l1) (2)審判について、第2審判をチーム帯同者にてお願いする場合がある。その際、サッカーもしくはフットサル審判有資 格者であること。ビーチサッカー普及を兼ねているため、各チーム必ず1試合は帯同審判の割当を行う。 (3)本実施要項に記載のない事項については、本大会実施委員会にて決定する。 (4)大会期間中、本大会日程に支障のない範囲で大会ピッチを活用し、ビーチサッカークリニック等を実施する。 |
当大会に関する お問い合わせ先 |
一般財団法人日本ビーチサッカー連盟 大会試合結果等の記載内容に関するお問い合わせはこちらへお願いします。 ※GoalNoteクラウドの問い合わせ窓口へご連絡いただいても回答できません。 |
同一大会 |
設定済みの同一大会 第2回ビーチサッカーU-12フェスティバル 1次ラウンド 第2回ビーチサッカーU-12フェスティバル 決勝ラウンド |
関連大会リンク | 第1回ビーチサッカーU-12フェスティバル 1次ラウンド |