大会概要
名称 | 2024年度 第29回大阪サッカー選手権大会 大学予選_Aブロック |
---|---|
趣旨 | 2024年度第29回大阪サッカー選手権大会(天皇杯予選)に出場する1種大学代表2校 を決定する |
主催 | 一般社団法人大阪府サッカー協会 |
主管 | 大学予選実行委員会 |
大会期間 | 2024年03月12日(火) ~ 2024年03月27日(水) |
参加資格 | (1) 2024年度の(一社)大阪府サッカー協会に加盟登録された単独大学の学生で構成されたチームであり、参加する選手は(公財)2024年度日本サッカー協会に選手登録手続き完了済みの選手。 (2) 本大会に出場するチームは次のとおりとする。 2023年度1部.2部.3部.4部登録チームで、所定の参加申し込みを完了したチーム。 |
参加チーム数 | 9チーム |
出場チーム | 2024年度関西学生サッカー連盟加盟(予定)校のうち、(一社)大阪府サッカー協会に所属する単独大学のチーム。 2023年度 第101回 関西学生リーグの上位4チームを第1シードとして準決勝から出場とする。 2023年度 第101回 関西学生リーグの5〜8位チームを第2シードとして準々決勝から出場とする。 その他はランキングによりブロック、組み合わせを確定する。 |
大会方式 | トーナメント戦 |
試合方式 | 延長あり・PKあり |
試合時間 |
前後半制 45分ハーフ (90分) / 延長15分ハーフ (30分) |
競技規定 | (1) 大学予選はノックアウト方式で行い、大学代表2チームを決定する。 (2) 試合時間は90分(前・後半45分)とする。 (3) ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は10分とし、準々決勝以降は15分とする。 (4) 試合の勝者を決定する方法(上記時間内で勝敗が決しない場合)PK戦により勝敗を決定する。 準々決勝、準決勝は20分(前・後半10分)の延長戦を行い、なお決しない場合PK戦により勝敗を決定する。代表決定戦では30分(前・後半15分)の延長戦を行い、なお決しない場合PK戦により勝者を決定する。 延長戦に入る前のインターバルは3分、PK戦に入る前のインターバルは1分とする。 (5) 天然芝会場はマルチボールシステム採用。人工芝会場はマルチボールシステム不採用。 (6) A・B各ブロックの勝者2チームを大学代表とし、2023年度 第101回 関西学生リーグの成績上位チームを第1代表、下位チームを第2代表とする。 |
警告の累積 |
警告の累積が 2 回で出場停止処分とする。 |
ユニフォーム | (1) 各チームは、2023年度関西学生サッカーリーグのユニフォーム(シャツ・ショーツ・ソックス/FP・GK共、正の他に副として正と色彩が異なり判別しやすいもの)を使用し、各選手は初回着用した背番号を大学予選終了まで着用しなければならない。 (2) ユニフォームのデザイン、色の変更がある場合は2024年3月1日までに実行委員に連絡する。 (3) ユニフォームへの広告表示については(公財)日本サッカー協会「ユニフォーム規定」に基づき承認された場合のみこれを認める。 |
試合球 | モルテン F5E5000-H 大阪府サッカー協会で準備する。 |
当大会に関する お問い合わせ先 |
一般社団法人大阪府サッカー協会 大会試合結果等の記載内容に関するお問い合わせはこちらへお願いします。 ※GoalNoteクラウドの問い合わせ窓口へご連絡いただいても回答できません。 |
同一大会 |
設定済みの同一大会 2024年度 第29回大阪サッカー選手権大会 大学予選_Aブロック 2024年度 第29回大阪サッカー選手権大会 大学予選_Bブロック |