大会概要 名称 第10回 関東ビーチサッカーリーグ1部 2023 主催 一般社団法人 関東サッカー協会 主管 関東ビーチサッカー連盟 大会期間 2023年04月09日(日) ~ 2023年12月31日(日) 参加資格 (1)2021 年度公益財団法人 日本サッカー協会(以下「日本協会」という)に加盟登録したチーム(準加盟 チームを含む)に所属している選手により、本リーグのために構成されたチームであること。 (2)前項のチームに所属する 2009 年 4 月 1 日以前に生まれた選手であること。 男女の性別は問わない。 (3)外国籍選手は、1 チーム 3 名まで登録を認める。ただし、当該選手は IFTC(国際移籍証明書)により 移籍が完了し、日本協会の外国籍選手登録が完了しており、出入国管理及び難民認定法に定める在留資 格を取得しているものとする。 日本で生まれ、学校教育法第1条に定める小中学校在籍している/卒業している選手、または学校教育 法第1条に定める高等学校/大学を卒業している選手は、チームに 1 名まで外国籍の選手とはみなされ ずに登録ができる。 (4)本リーグ参加チームは、一般財団法人日本ビーチサッカー連盟(以下「日本連盟」という)、及び関東 ビーチサッカー連盟(以下「本連盟」という)に加盟していること。 (5)本リーグ参加チームは、本連盟への選手登録を行わなければならない。 (6)本リーグ登録の選手の数は 7 名以上 24 名以内、役員は 10 名以内とする。なお、登録規定人数の範囲 内での選手の追加、抹消は可能とする。 (7)チームの日常的な活動拠点、並びにチーム所在地は関東地域内にあること。 (8)登録された選手および役員は、傷害及び賠償保険(スポーツ安全保険等)に加入していること。 (9)チーム代表者は、20 歳以上であり、当該チームを指導掌握し当事者能力があること。 (10)日本協会に登録されている 4 級以上のサッカー及びフットサル審判員を 2 名以上帯同していること。 参加チーム数 5チーム 出場チーム 東京ヴェルディ BS (東京都) レーヴェ横浜 (神奈川県) バモス・ア・ラ・カーサ (千葉県) 東京レキオス BS (東京都) ビーチサッカークラブ川崎 (神奈川県) 大会方式 リーグ戦 試合方式 延長あり・PKあり 試合時間 3ピリオド制 12分ピリオド (36分) / 延長3分 勝点 勝利 3 点 / 引分け 1 点 / 敗戦 0 点 延長勝利 2 点 / 延長敗戦 0 点 / PK勝利 1 点 / PK敗戦 0 点 競技規定 本リーグ実施年度の日本協会制定のビーチサッカー競技規則による。ただし、以下の項目については、本 リーグで規定する。 (1)ピッチ 原則として 37m×28mとする。 (2)ボール ビーチサッカー5 号ボールで、本連盟指定のボールを使用する。 (3)競技者の数 ①競技者の数:5 名 ②交代要員の数:7 名以内 ③ピッチ上で同時にプレーできる外国籍選手の数:2 名 ④ピッチ上で同時にプレーできる 15 歳以下の選手の数:2 名 (4)チーム役員の数 3 名以内 (5)競技者の用具(ユニフォーム等) 「関東ビーチサッカーリーグユニフォーム規程」に則るものとする。 (6)試合時間 36 分(3 ピリオド各 12 分間)とし、ピリオド間のインターバルは 3 分間(ピリオド終了から開始 まで)とする。 延長戦は 1 ピリオド 3 分間とし、同点の場合は 3 人ずつの PK 戦を行う。 (7)出場 試合出場する選手は、試合開始直前に審判による用具チェックを受けた者とする。また、試合開始時に 3 名未満は不戦敗扱いとなる。 試合開始以前に提出されたメンバー表に記載され、出場資格を有すると確認されている選手が、 ①試合開始直前に審判による用具チェックを受けられなかった場合、その選手は、第 1 ピリオドは出場で きず、ベンチに入ることもできない。 ②インターバルの時間内に審判による用具チェックを受け、主審の承認を得た場合、その選手は、次のピ リオド開始時より出場することができ、ベンチに入ることもできる。 ③第2ピリオドと第3ピリオドのインターバルの時間内に審判による用具チェックを受けられなかった場 合、その選手は、試合に出場することはできず、ベンチに入ることもできない。 (8)選手の変更・追加 リーグ戦 1 試合目は初回登録メンバーにて試合に臨むものとし、選手の変更・追加は、下記の規定に従い 行うものとする。 (ア)追加登録申請 ・参加申込書を更新し、事務局にメールで提出する。 ・当該試合 7 日前の 23:59 までに申請した選手については、その試合から出場することが出来る。 (イ)移籍申請(登録・抹消手続き) ・参加申込書を更新し、事務局にメールで提出する。 ・リーグ開催中の移籍については、一人の選手につき 2 回までとする。 ・国際移籍は、リーグ開催中の移籍については、一人の選手につき 2 回までとし、日本協会の規則に 準じて行い、国際移籍証明書の取得を必須とし、そのコピーを事務局に提出すること。 順位決定方法 優先順位 (1)当該チーム間の対戦成績 (2)得失点差 (3)総得点 警告の累積 警告の累積が 3 回で出場停止処分とする。 表彰 (1)優勝、準優勝、3 位のチームに表彰状を授与し、表彰する。 (2)優勝チームには、優勝カップを授与する。 その他 (1)本リーグの試合に関する写真や動画の権利は全て本連盟に帰属する。 (2)全ての撮影や肖像等の使用は、事前に本連盟に申請し許可を得ること。 (3)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、別途定めるガイドラインに基づいて運営に当たること。 (4)本リーグ大会要項に記載のない事項については、本連盟にて決定する。 当大会に関するお問い合わせ先 一般社団法人 関東サッカー協会 大会試合結果等の記載内容に関するお問い合わせはこちらへお願いします。 ※GoalNoteクラウドの問い合わせ窓口へご連絡いただいても回答できません。