GoalNoteクラウド

大会をみる

こんばんは!ゲストさん

JFA 第48回全⽇本U-12サッカー選⼿権⼤会 東京都中央⼤会

大会概要

名称 JFA 第48回全⽇本U-12サッカー選⼿権⼤会 東京都中央⼤会
趣旨 公益財団法人日本サッカー協会は日本の将来を担う子供達のサッカーの技術・理解を向上させると同時に、サッカーを通じて心身を鍛え、リスペクトの精神を養い、クリエイティブでたくましい人間の育成を目指し、研修の場として本大会を開催する。将来に向けて大きく成長するための準備として、この年代にふさわしいゲーム環境を提供することにより、育成年代で年代に応じた豊かな経験を積み重ねる中で自ら成長していくことの出来るようサポートする。子供達や周囲の大人がサッカー、スポーツの素晴らしさに触れ、生涯にわたって楽しみ、関わっていけるよう、文化として醸成していくことを目指すものである。
主催 公益財団法人日本サッカー協会 公益財団法人日本スポーツ協会 日本スポーツ少年団
読売新聞社
主管 東京都少年サッカー連盟
協賛 YKK 花王 日清オイリオグループ ゼビオ 日本マクドナルド
協力 日本テレビ放送網 報知新聞社
後援 モルテン
大会期間 2024年11月02日(土) ~ 2024年11月17日(日)
参加資格 (1)2024・連盟大会要項「中央大会・ブロック大会共通事項」に準じる。
(2)東京都ブロック大会から全国決勝大会に至るまでに、同一選手が異なるチームへの移籍後、
再び同一大会に参加することはできない。
(3)2012年4月2日~2013年4月1日に生年月日が属する 小学校6年生主体で編成された単一加盟チームで、チームは年間を通じ継続的に活動していること。
なお、5年生以下の選手を含める場合は選手の健康・体格・体力・技能等を十分に考慮しチームの責任において出場させること。
(4)エントリーチームの選手は、三井リハウス東京都 U-12サッカーリーグ戦に前期から参加していること。注)移籍選手は2024年6月30日までに移籍手続き完了済み選手が出場できる。
※1・2・3部リーグの3部20チームは、所属ブロックの全日本ブロック予選大会の出場とする。
(5)複数チームエントリーおよび選手の組み替えについては、2024・連盟大会要項『複数チームエンリー規定』および『大会毎の複数チームエントリー細則』に準じる。
(6)移籍については、2024・連盟大会要項『移籍規定』に準じる。
参加チーム数 103チーム
大会方式 トーナメント戦
試合方式 延長なし・PKあり
試合時間 前後半制
20分ハーフ (40分)
競技規定 (1)2024・連盟大会要項「競技規則について」に準じる。
(2)試合形式はトーナメント戦とする。試合が引き分けの場合は3人ずつの「PK戦」(以下「PK方式」と称す)より勝者を決める。決勝戦は前後半5分間の延長戦を行う。延長戦でも勝者が決まらないときはPK方式とする。
(3)競技時間は40分(前後半各20分)とし、インターバルは5分とする。
(4)テクニカルエリアは設置する。
(5)アディショナルタイム表示は、準決勝、3位決定戦、決勝戦のみ行う。
警告の累積 警告の累積が 3 回で出場停止処分とする。
表彰 (1)1位から3位までを表彰 (賞状、優勝杯、努力賞、グッドマナー賞)
(2)東京都中央大会1位チームを当該年度の「JFA全日本U-12サッカー選手権大会・全国大会/12月25日~29日」へ推薦する。
(3)東京都中央大会出場チームより20名の優秀選手を選出し表彰する。
当大会に関する
お問い合わせ先
東京都少年サッカー連盟

大会試合結果等の記載内容に関するお問い合わせはこちらへお願いします。
※GoalNoteクラウドの問い合わせ窓口へご連絡いただいても回答できません。

当大会の案内チラシはこちらから(PDF)。印刷の上、会場での掲示にご利用ください。